「いきなり大金を海外FX口座につっこむのは怖い」
「まずは少額で海外FXを試してみたい」
上記のような思いを抱えているトレーダーのために、本記事では最低入金額が安いオススメ海外FX業者を紹介します。
ガッツリ入金しなくても海外FXをお試しできるところを選抜しているので、参考にしてみてください。
Contents
最低入金額1万円以下!オススメ海外FX業者5選!
【おすすめ海外FX業者5つのカンタン比較表】
FBS | XM | HotForex | iFOREX | LANDFX | |
---|---|---|---|---|---|
最低入金額 | 1$ (100円程度) |
5$ (500円程度) |
5$ (500円程度) |
100$ (10,000円程度) |
100$ (10,000円程度) |
入金ボーナス・未入金ボーナス | ○ (入金ボーナス) |
◎ (入金ボーナス・未入金ボーナス) |
◎ (入金ボーナス・未入金ボーナス) |
○ (入金ボーナス) |
○ (入金ボーナス) |
最小取引枚数 | 10通貨 | マイクロ口座:10通貨 スタンダード口座:1,000通貨 |
1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率10%以下 | 証拠金維持率0% | 証拠金維持率20%以下 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 888倍 | 1,000倍 | 400倍 | 500倍 |
平均スプレッド | ドル円2.0pips | ドル円1.6pips | ドル円1.7pips | ドル円1.8pips | ドル円0.8pips |
(※)業者名をタップorクリックすると、すぐその業者の詳細へ飛びます。
FBSのセント口座

最低入金額 | 1$ (100円程度) |
---|---|
入金ボーナス・未入金ボーナス | ○ (入金ボーナスアリ) |
最小取引枚数 | 10通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均スプレッド | ドル円平均2.0pips |
最低入金額のみ見ると1番安いのはFBSのセント口座。
なんと1$(100円相当)の入金からOK。
小学生でも入金できるレベルのハードルの低さです。
また最大200万円受け取れる入金ボーナスが、初回と2回目の入金に適用されます。
仮に10,000円ずつ2回にわけて入金した場合、4万円の自己資金でトレードを開始できるわけです。
最大レバレッジも海外FXトップクラスの1,000倍、最小取引単位も10枚というお手頃さなので、自己資金が少ないトレーダーはもちろん、海外FX初心者の方でも小手試ししやすい業者です。
XM(XMTrading)のマイクロ口座・スタンダード口座

最低入金額 | 5$ (500円程度) |
---|---|
入金ボーナス・未入金ボーナス | ◎ (入金ボーナス・未入金ボーナス) |
最小取引枚数 | マイクロ口座:10通貨 スタンダード口座:1,000通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
最大レバレッジ | 888倍 |
平均スプレッド | ドル円1.6pips |
日本人口座開設数No.1のXMは最低入金額500円相当から。
その他にも総合的に使いやすいスペックをしており、初心者から上級者までオススメできる業者です。
- 最大50万相当受け取れる入金ボーナスあり
- 新規口座開設のみで3,000円のボーナスで自己資金なしで使い心地を試せる
- マイクロ口座なら最小取引単位10通貨から取引OK
- 証拠金維持率20%以下
- 最大レバ888倍×追証なし
最初から最後まで使えるかなり本格派のブローカーなので、海外FXでは最初にXMを口座開設するのが定石になっているほど。
かくいう管理人もXMを最初に開設し、今までメイン口座として使い続けています。
HotForex(ホットフォレックス)

最低入金額 | 5$ (500円程度) |
---|---|
入金ボーナス・未入金ボーナス | ◎ (入金ボーナス・未入金ボーナス) |
最小取引枚数 | 1,000通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率10%以下 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均スプレッド | ドル円1.7pips |
HotForexは知る人ぞ知る世界的なブローカー。
XMを意識したサービスを展開しており、じわじわと日本人トレーダーからの認知・人気も高まってきています。
そんなHotForexも最低入金額は500円相当から。
XMと同じく未入金ボーナス5,000円や入金ボーナスも展開しているため、少額投資しかできないトレーダーでも十分に使い心地を試せます。
また最大レバレッジ1,000倍、追証なし、証拠金維持率10%以下、最小取引枚数1,000通貨と総合的にまとまったスペックなのも魅力。
1,000倍のレバレッジとボーナスを駆使して、デイトレードするのがオススメです。
iFOREX(アイフォレックス)

最低入金額 | 100$ (10,000円程度) |
---|---|
入金ボーナス・未入金ボーナス | ○ (入金ボーナス) |
最小取引枚数 | 1,000通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率0%以下 |
最大レバレッジ | 400倍 |
平均スプレッド | ドル円1.8pips |
運営歴20年を越える海外FXの老舗iFOREXも、最低入金額が安い業者の1つ。
10,000円相当の入金からトレードを始められます。
また初回限定の100%入金ボーナスも開催しているのもポイントです。
ただしiFOREXの最大の特徴は”ロスカット水準0%“。
証拠金がすべてなくなるまで強制ロスカットされることがありません。
せっかくのロスカット水準0%なので、
「1万円入金してボーナスで資金を2万円に増やす」→「2万円全部使ってガッツリフルレバ取引」
という少額でも一攫千金狙いのトレードをしてみるのもオススメです。
\入金額の年利3%キャッシュバック&100%入金ボーナス開催中/
LANDFX(ランドFX)

最低入金額 | 100$ (10,000円程度) |
---|---|
入金ボーナス・未入金ボーナス | ○ (入金ボーナス) |
最小取引枚数 | 1,000通貨 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
最大レバレッジ | 500倍 |
平均スプレッド | ドル円0.8pips |
LANDFXの最低入金額は10,000円。
最大50万円相当受け取れる100%入金ボーナスも開催しているので、継続して使い続けるのもオススメなブローカーです。
またLANDFXの最大の特徴は、海外FX随一のスプレッドの狭さ。
ドル円0.8pipsをはじめ、メジャー通貨のスプレッドがかなり狭くなっています。
スキャルピングメインで戦っていきたいトレーダーは口座開設しておいて損はない業者です。
優良な最低入金額が安い業者を見分ける基準4つ
①最低入金額が1万円以下かどうか
最低入金額が安い業者をオススメしているわけなので、当然最低入金額の安さも基準の1つ。
本記事では1万円以下の入金から取引できる業者を選抜しています。
「1万円でも高い。。。」という方のために、500円程度でもOKな業者や、入金ボーナス・未入金ボーナス(※)がある業者も紹介しているので安心してください。
(※)入金ボーナス・未入金ボーナスに関しては後述しています。
②入金ボーナス・未入金ボーナスがあるかどうか
海外FX業者の中には、様々なプロモーションを展開しているところもあります。
様々なプロモの中でも、最低入金額の安さにこだわる人に嬉しいのが以下の2つ。
(※)タップorクリックすると、それぞれのプロモーションの概要がわかります。
入金ボーナスや未入金ボーナスのある業者を選べば、少額投資でも証拠金を増やして有利にトレードを進められます。
③最小取引単位が小さいかどうか
あまり大口で取引しないのであれば、最小取引単位も絶対にみるべきポイントです。
いくら最低入金額が安くても、最小取引単位が大きければ意味がありません。
少額で大ロット持つには、どうしてもレバレッジが高くなるので、ロスカットされやすくなってしまいます。
結果として、すぐに資金を溶かしてしまいやすくなるんですね。
最小取引単位の目安として、1,000通貨から取引できるところがオススメです。
④ロスカット水準が低いかどうか
ロスカット水準は30%以下の業者を選ぶのがオススメ。
ハイレバをかけると証拠金の増減が激しくなるため、ロスカット水準が高いとすぐに強制ロスカットされてしまいかねません。
ロスカット水準が低い業者を選べば、同じ入金額で同じポジションを持ったときに、ロスカット水準が高い業者よりも長くポジションを保てます。
少額投資だからこそ1回1回の取引は大事するのが大切です。
できるだけロスカット水準の低い業者を選びましょう。
最低入金額が安いオススメ海外FX業者 まとめ
以上、最低入金額が安いオススメ海外FX業者の紹介でした。
「海外FXに挑戦してみたいけど、いきなり大金を入れるのは気が引ける…」という気持ちは管理人にもよくわかります。
やはり今までやったことがないものに、お金を入れるのって怖いですもんね。
なので、本記事を参考にまずは少額入金できる業者を使って、海外FXに慣れてみてください。
慣れてきたら徐々に入金額を増やしたり、色々な業者を使ってみたりすれば良いだけの話ですからね。
コメントを残す